トーナメントグラフへの準同型:非巡回性

今度は,有向グラフ(各辺に向きが付いているグラフ)の準同型について考えてみよう. 有向グラフの場合の準同型は,辺を向きも込めて保存する写像である. つまり,f:G→Hが準同型とは,Gの頂点集合からHの頂点集合への写像で, Gにu→vいう有向辺があるときに,Hにf(u)→f(v)という有向辺が必ずあるようなもののことである.

2章では完全グラフKnへの準同型が彩色と関連があることを見ているが, ここでは,完全グラフに向きをつけたグラフを考えてみよう. 向き付けとしては,まず頂点に1,2,...,nと番号を振り,小さい方から大きい方へ向き付ける.このようなグラフはトーナメントグラフ Tnと呼ばれている.

このトーナメントグラフには,向きの付け方から明らかなように,有向サイクル(辺の向きに沿って一周してくることができるサイクル)が存在しない.

グラフGから(あるサイズの)トーナメントグラフTnへの準同型fがあったとする.
このとき,もしグラフGに有向サイクルu1→u2→u3→…→ut→u1があったとすると, f(u1)→f(u2)→f(u3)→…→f(ut)→f(u1)がTn中の有向サイクルになってしまい,矛盾となる. したがって,グラフGには有向サイクルが存在しない,つまり,非巡回的(acyclic)であることが分かる.

逆に,グラフGが非巡回的であったとする.
このとき,グラフGの各頂点に次のような順番付けを与えることができる.

このような順番付けは,トポロジカルソート(topological sort)と呼ばれている. (線形拡大(linear extension)ともいう.) ここで,Gの頂点数のサイズのトーナメントグラフを用意し,今与えたトポロジカルソートの順番通りにトーナメントグラフの各頂点に写す写像をfとすると,このfは準同型になる.

つまり,次の性質が成り立つことが分かった.

性質:
有向グラフGから(あるサイズの)トーナメントグラフへの準同型が存在することと, Gが非巡回的であることは等価である.


<3章へ | 目次 | 5章へ>