Majordomoの設定で添付ファイル付きのメールを弾く方法を調べる。
<listname>.configの中で、
taboo_headers<<END
/^Content-Type:¥s*multipart/i ←ここを追加
END
と書けばよいらしい。(つまり、ヘッダーに「マルチパートだよ」と書いてあったら駄目、と判断するということ。)
--
LinuxでブートローダがGRUBになっている場合、ハードディスク全体をコピーして置き換えたりするとき、置き換え後にブートするには、
(GRUBの入っているCD-romかFDで)GRUBのコマンドラインにして、
grub> root (hd0,0) ←/bootのあるところを教える
grub> kernel /boot/vmlinuz root=/dev/hda1 ←カーネルを指定
grub> initrd /boot/initrd ←initrdを使ってる場合、それも指定
grub> boot
のようにしてブートできるらしい。
kernelとinitrdの指定は、/boot/grub/の下の設定ファイルを見ておいて、必要なものを指定すればよい。ファイル名は、TABで補完候補が出てくるので、だいたい推測できたりする。
そのあと適当にブートの設定をする。
--
SuSEでMozillaの日本語フォントがときどき崩れてたのだけど、日本語のフォントの指定をserifからKochi-minchoとかに替えてみたらとりあえず直った。
--
最近計算機の設定についてばかり書いてる気がするので、数学方面もちょっとコメント。
数学の最先端 Vol.4 (Mathematics unlimitedの和訳シリーズ)が(だいぶ前だけど)
出ていて、Stanleyの記事が載っている。訳は日比先生。
この記事はだいぶ昔に本人のwebページにプレプリントで置いてあったので読んでしまってる人も多いと思うけど、この方面の人は必読。
序だけでも。
(2004.3.5)